にいなんこ子育てブログ

離乳食記録〜最近はママと息子の成長日記です★

赤ちゃんの水分補給!生後5ヶ月からの安全な飲ませ方と作り方

赤ちゃんの離乳食が始まる頃、ミルク以外の水分補給を考え始めますね。 [box class="gray_box" title="この記事の内容"]

  • 赤ちゃんの水分補給、麦茶以外のほとんどのお茶にはカフェインが含まれる!
  • 赤ちゃんに与える麦茶は体重で目安量を決め、必要なミルク量が減らないように!
  • 安全な麦茶の作り方は、10分連続煮沸!手間をかけたくないならウォーターサーバー

[/box]

以前の記事で、

  • 赤ちゃんの水分補給はいつから始める?
  • どのタイミングで与える?
  • 赤ちゃんに与えて良い飲み物
  • 初めてのミルク以外の水分補給、麦茶から始めたこと

などご紹介しました。 [kanren postid="513"]

いざ、麦茶を飲ませ始めるぞーってなった時。 [aside]ふとしたギモン。。

  • 麦茶の他には飲めるお茶はないの?
  • 麦茶をたくさん欲しがるんだけど、与えて良いのかな?
  • 麦茶って水出しで良い?

[/aside] など、麦茶を扱うことに対して、色々気になることが出てきました。

今回はそんな「麦茶から初水分補給!」の疑問について解説していきたいと思います。

赤ちゃんに麦茶が一番適している理由がわかれば納得。 安心して赤ちゃんの麦茶デビューを進められます!

1.赤ちゃんの水分補給に麦茶が良い理由

まず大切なこととして、母乳やミルク以外の水分補給は「白湯」か「麦茶」が基本です。 いずれも冷たいものではなく、常温で飲ませます。

1-1.カフェインを含まない

そもそもカフェインが良くないって聞きますが、どれほど体に悪影響なのでしょう。 まず、カフェインの効果、影響を並べてみます。

適度に摂取した場合 過剰摂取した場合
頭が冴える 眠気が覚める 心拍数の増加やめまい 興奮、不安、震え、 不眠症、下痢、 吐き気

赤ちゃんや小さな子供の場合のカフェインはどうなの?

子供がいつからカフェインを含んだ飲み物を飲んでいいか、倫理的に子どもを対象にした研究は難しく、実際のことは究明されていません。

ただし、成人ですら、過剰摂取は上記のような症状が出る可能性があります。 体の小さな子どもとなると、カフェインの影響はさらに強いのは証明されなくても明確。

子どもたちが成長するまでカフェインは与えないほうが賢明と言えます。

そこで気になるのが他のお茶です。

コーヒーにはカフェインが含まれているのはわかりますが、麦茶以外の他のお茶は?

麦茶が赤ちゃんに適する理由。 それは、お茶の葉が原料のお茶には確実にカフェインが含まれているからです。

カフェインが含まれるお茶の種類
煎茶、ウーロン茶、緑茶、ほうじ茶、玄米茶、紅茶、ジャスミン茶、抹茶

麦茶は大麦が原料なので、カフェインが含まれないのです!

身の回りのほとんどのお茶が、「お茶の葉」を原料としており、カフェインを含みます。

注目したいのは、ほうじ茶。

赤ちゃん用のほうじ茶って売ってますよね。。?

商品として出ているほうじ茶は、赤ちゃん用にカフェインが含まれていないのかもしれません。

でも、家庭で扱うものは別物。 それを「ほうじ茶も飲めるんだ!」と理解しないように注意です。 自宅で、カフェイン入りのほうじ茶を飲ませてしまう可能性があります。

もちろん、こちらも、適量を守り、多量摂取しなければ問題ないとは思いますが…

意外に知らない。お茶の真実。 緑茶のカフェインは、最近よく取り上げられているので、ご存知のママも多いかと思います。 でも他のお茶も要注意です!!

[aside] もっと年齢が大きくなってからの話ですが。。 ココアにもカフェインが含まれます。

子供はココア好きですよね。 特に甘いココアは、砂糖もたくさん含まれます。 こちらも多量摂取はしないと思いますが。

今度は糖分が心配。 糖分には依存性があります。 毎日摂取していたら、カフェインと糖分のダブルパンチで要注意です!!! [/aside]

1-2.授乳中も極力控えるべき

授乳中にカフェインを摂りすぎると、微量ながらも母乳を通して赤ちゃんが摂取することになります。 上記したような症状の中でも、主として、子供が多くカフェインを摂取した場合、不眠や興奮などが増える可能性があるといわれています。

[box class="blue_box" title="麦茶から始める理由まとめ"]

 

  • 「お茶の葉」を原料にしている飲料にはカフェインが含まれる
  • 微量でも小さな赤ちゃんには影響を及ぼす可能性がある
  • ほうじ茶・ココアにもカフェインが入っている
  • 授乳中も母乳を通して微量のカフェインが赤ちゃんに届いてしまう

 

[/box]

2.麦茶をたくさん与えてもいい?

麦茶の多量摂取による害はないようですが。

悪影響とは別に、麦茶をたくさん飲ませるに当たり、以下のことに注意してください。

2-1.麦茶の摂取量は月齢、体重による

まだ、離乳食始まって〜3回食になるまでは、食事からだけでは十分な栄養を取れていないということが考えられます。

食事で足りない栄養は母乳やミルクを摂取することで補います。

もし、麦茶をたくさん飲むとお悩みのママは、一度母乳やミルクの量を見直してみてください。 [box class="blue_box" title="麦茶を飲む量の方が、ミルクより多くなっている場合"]

  • 麦茶をあげる回数を減らす
  • 麦茶より母乳やミルクを優先してあげるようにする

[/box]

完了食になって、食事から栄養が十分取れるようになれば、ある程度麦茶を飲んでも大丈夫。

[box class="blue_box" title="水分摂取の目安"]「体重1kg×100mlの水分摂取」 =体重が10kgなら1000mlの水分摂取が目安。 [/box]

それでも一度にたくさん与えるのではなく、何度にも分けてあげましょう。

[aside]Point 麦茶に限ったことではないですが、

  • 一度にたくさん与えない
  • 冷たすぎるお茶をあげない

ことが大切です!! [/aside]

2-2.ミルクの与え方にも注意

牛乳は3大アレルゲンの一つ。 我が家のかかりつけの小児科の先生曰く、「1歳半頃からで大丈夫」とお話しされたことがあります。

[aside type="boader"] 厚生労働省による『授乳・離乳の支援ガイド』によると、「牛乳を飲用として与える場合は、鉄欠乏性貧血の予防の観点から、1歳を過ぎてからが望ましい」とあります [/aside]

乳製品の摂取はもう少し早い段階から与えられますが、飲み物として牛乳を与えるのはもっと先。

[box class="blue_box" title="離乳食中の摂取ミルク"]離乳食を完了していない、1歳に満たない子にミルクを与える際は、 粉ミルク、フォローアップミルクなどが適していると言えます。 [/box]

3.麦茶の安全な作り方

3-1.まだ少量しか麦茶を飲まない時

そうはいっても、水分補給開始直後は、上記した通り、体型的にも、離乳食の進み具合によっても、そんなにたくさん麦茶を飲めません。 [aside] お家の方も飲むからといっても、赤ちゃんの麦茶は分けてあげたいもの。 赤ちゃん用と大人用は、麦茶の成分は変わりません。 赤ちゃん用は苦味が抑えられているようです。 [/aside] もちろん、赤ちゃん用のもので、家族も一緒に飲めるものも販売されています。 やはり、大人には少し薄いような…気がします。

赤ちゃん用に分けて麦茶をあげたい場合

できれば冷凍保存・長期保存は避けましょう。 風味も落ちるし、衛生的にもよくありません。

  1. 飲む量が少ないうちはパックの麦茶
  2. 市販されている、紙パックの麦茶なら、一本125ml程度です。 これなら外出時も持ち運びしやすいし、お家で飲むなら何回かに分けてあげられます。 ペットボトルタイプとは違い、量が少ないのがいいところ。1日で使い切れます。 ただし、外出の際にはマグに移してくださいね。 一気に飲みきれないから。 飲み切れなかった麦茶は翌日に持ち越さず、当日中にママが残りを飲むか処分してください。
  3. 粉末タイプ
  4. これも水分補給開始直後の赤ちゃんにぴったり。 欲しい時に、欲しい分だけささっと作れます。

3-2.麦茶パックは水出しより沸騰するのが安全

麦茶パックを使いたい場合、水出し用は避け、沸騰したお湯で煮出すのが基本です。

水道水には、微量の塩素などが含まれています。 まだ、体が未発達な赤ちゃんの体には負担となる可能性があるので、水道水を使う時はなるべく煮沸しましょう。 [aside type="boader"] 日本の水道水は非常に安全性が高く、人体に悪影響を及ぼすことはほとんどないと考えられますが、体の小さな赤ちゃんに限っては避けたほうが賢明です。 [/aside]

3-3.沸騰させる時間は10分以上

沸騰させる時間の目安としては、10分以上沸騰させた状態を続けるのが理想です。 長時間・じっくり沸騰させることで、水道水内の残留塩素だけでなく、トリハロメタンも除去することができると言われています。

水道水に含まれる「トリハロメタン

[aside]水道水に含まれる有害物質マメ知識 トリハロメタンとは

  • メタンを構成する4つの水素原子のうち3つがハロゲンに置換した化合物の総称。
  • 水道水中の総トリハロメタン浄水場での塩素消毒の際水中の有機物と反応して生成される。
  • トリハロメタンは発がん性が疑われる物質として勧告されているが、同レベルに漬物も含まれており、確かなデータはない。

しかし、注意すべきは、ここで発生するトリハロメタンに含まれるクロロホルムです。

クロロホルムとは

[/aside]

トリハロメタンは短時間の煮沸で除去できず、逆に短時間煮沸することでトリハロメタンを増加させる性質があります。 実際には煮沸して生成されるトリハロメタンの量はごくわずかであり、数倍増えたとしても水質に全く影響はないようです。

そして、煮沸直後にはトリハロメタン濃度が一時的に増加するものの3分以上の煮沸により濃度は半減し、10分の沸騰でほとんど消滅します。

トリハロメタンの怖いお話をしましたが、実際にはきちんとした処理をすれば大丈夫! [box class="blue_box" title="安全な麦茶の作り方まとめ"]

[/box]

沸騰中は、蒸発したトリハロメタンを吸い込まない様に換気を行いましょう。

3-4.ウォーターサーバーで美味しいお水をお手軽に

とはいえ、そんな物質が入っていると知ると、怖くなる方もいますよね。。

そして、10分沸騰って、小さな赤ちゃんのお世話をしながら難しいですよね。

  • 吹きこぼれの心配
  • 赤ちゃんを火のそばに連れていけない
  • うっかり火を消し忘れの危険
  • そもそも10分も手間がかかる
  • めんどくさい…

そんなママには、家庭に設置できるウォーターサーバーをおすすめします! [aside]なぜ浄水器よりウォーターサーバー ウォーターサーバー浄水器に比べ、購入、サーバーの契約、設置まで、導入のハードルが高いですね。 しかしその分保証もしっかりしているので安心して使えます。 水の品質に関しては、一部の浄水器では規定により、カルキを抜ききれていない、水道水のミネラルも取り除いてしまう欠点があります。 その点、ウォーターサーバーのお水は厳しい基準をクリアしたお水で、塩素による消毒が不要。また、天然水はミネラルバランスにも優れたお水なのです! [/aside]

ウォーターサーバーは気軽に購入できるものではないけれど。

赤ちゃん〜小学生、中学生くらいまでは

  • ミルクの調整用
  • お風呂上がりの水分補給
  • 保育園・学校行事での遠足に持っていくお茶
  • 部活に持っていく水筒のお茶

など、飲料水としてのお水を使う機会が増えます。

毎日使うときこそ、安心なお水を飲ませてあげたいですよね。

ウォーターサーバーのメーカーによっても、色んなプランや特徴があります。 しっかり使えれば、メリットも多いと思います。

サーバーがたくさんあっても迷う。。というママのために、厳選!

人気な、代表的な2種メーカーをご紹介します。

プレミアムウォーター

サーバーが無料・有料も合わせて6機種、水も天然水が5種類と、業界最多で選択肢が多い。 小さな赤ちゃん〜育ち盛りのお子様がいるご家庭向けには、「PREMIUM WATER MOM CLUB」と言う子育て家庭にお得なプランがあります! [aside type="boader"]「PREMIUM WATER MOM CLUB」

  • 初回設置サービス料無料!
  • 業界最安クラスのお水の料金が更にお得に!
  • サーバーレンタル料がお得に!

[/aside]

プラン内容の一例ですが、これなら始めやすいですね。

amadanaやcadoなどのデザイナーズ家電とのコラボサーバーはレンタル料がかかり、水も採水地と宅配エリアによっては配送料がかかるそう。

[btn class="rich_pink"]プレミアムウォーター公式サイト[/btn]

コスモウォーター

2017年にグッドデザイン賞を受賞したsmartプラスは、シンプルなデザインと静音性などが改善、より優れた機能性となっています。 カラーもウッド・ライトウッドなどの、他メーカーにはない、魅力的な色も展開されています。

また、スタイリッシュタイプは、チャイルドロック付きで小さなお子様のいるご家庭でも安心。 冷水・温水がすぐ出る便利さで、電気代30%省エネという優れものです。

サーバーが1機種のみで卓上型もないこと、水も宅配エリアによって決まってしまうのが残念な所。

[btn class="rich_yellow"]コスモウォーター[/btn]

どのメーカーも長所短所はそれぞれ。 ご家庭に合うプランを探してみてください。

毎回、ペットボトルのお水を買っているなら、ウォーターサーバーを設置した方が、お買い物の労力削減だしお得な場合も十分あります。

日々の生活に、手軽に美味しい、安全な水。 赤ちゃん、育ち盛りだからこそ、必要で気にかけてあげたいお水。

ウォーターサーバーがあれば、安心な水を毎日身近に感じられますね♬

4.赤ちゃんの水分補給は麦茶で決まり!

赤ちゃんの水分補給として扱う飲み物についてまとめました。

麦茶はお茶の中で一番安全で、赤ちゃんに最適な飲み物。

[box class="blue_box" title="赤ちゃんの水分補給に必要な麦茶"]

  • 麦茶以外の「お茶の葉」が原料のお茶にはカフェインが含まれる。基本は麦茶のみでOK
  • 麦茶の飲み過ぎはミルクが足りているか確認。ミルクを優先する。
  • 適量の目安は「体重1kg×100mlの水分摂取」
  • 麦茶の作り方の基本は、10分煮沸。
  • ウォーターサーバーでより安全なお水を与えられる

[/box]

赤ちゃんの初めてのミルク以外の水分補給。 お水か麦茶!とお考えだと思いますが、我が家は麦茶から始めました。

美味しいお水と正しい方法で、麦茶からスタートしてみてくださいね。

ブログランキング参加中!!応援してもらえると嬉しいです♬ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ


日々の様子★我が家のゆるゆる育児公開中 [btn class="rich_blue"]パパと息子の成長日記[/btn]

[btn class="rich_pink"]coco*Instagram[/btn]