にいなんこ子育てブログ

離乳食記録〜最近はママと息子の成長日記です★

我が家で使っている甘味料と甘みを引き出す調理法

我が家で使っている甘味料

 

お砂糖の毒と類似する人工甘味料

 

前回まで、お砂糖が体に与える影響と、

甘味料・人工甘味料の解説を簡単にまとめました。

 

 

これらの情報を知ってから。

 

お砂糖への怖さを学び、

全て排除するわけではないけど、

 

少しでも、家にいる時だけでも、

体に良い食事をしてもらおうと、

 

甘味料を揃え直しました。

 

 

揃え直した甘味料

 

 

現在使っているのは、

 

  • キビ砂糖
  • ハチミツ
  • 甘酒(食塩と米麹のみのもの)
  • 本みりん

 

が主要メンバーです。

 

ハチミツの効果

 

ハチミツは1歳未満の赤ちゃんには与えてはいけません。

乳児ボツリヌス症を引き起こす危険があります。

ハチミツを子供に与えて良いのは、1歳を過ぎてからです。

 

そうは言っても、1歳でも怖かった。

 

我が家では、ハチミツを与えても良い1歳になり、

数ヶ月後から徐々にお料理やお菓子に使うようになりました。

 

ハチミツはビタミンやミネラル、その他多くの栄養素を多く含んでおり、

健康に良いとされています。

ただ、糖質はお砂糖と同じように高いので、

乱用するのは良くありません。

 

 

甘酒の使い分け

 

甘酒には「米麹」から作られたものと、

酒粕」から作られたものがあります。

 

ここでは詳しい違いは割愛しますが、

米麹の方が、

  • ブドウ糖が豊富に含まれている
  • 葉酸が豊富で、ノンアルコール
  • 酒粕甘酒には含まれていないビタミンやミネラルが含まれているので、栄養素の種類が豊富

とのメリットから、我が家では「米麹」で作られたものを使っています。

 

糖質が多いというデメリットがありますが、

そもそも甘味料として使うので、そこは良いとしています。

(なので、こちらも使いすぎには注意)

 

さて、「米麹」から作られた「甘酒」選びを前提に話していきます。

まず成分表を確認。

清涼飲料水と書かれているものにはお砂糖や添加物が入っています。

 

まず原料が、米麹と食塩だけのものを選びます。

 

また甘酒には、

液体タイプと濃縮?粒が残っているタイプがあります。

 

液体タイプ

我が家では、

液体は麹のつぶつぶがないので

お料理に使いやすいです。

 

おすすめはこちら↓楽天圧倒的人気の米麹甘酒。

【送料無料】こうじや里村 お米と米麹でつくったあまざけ 1L×6本| 紙 パック 甘酒 米麹 砂糖不使用 ノンアルコール ストレート 粒なし 無添加 人気 米麹甘酒 腸活 美活 美容 豆乳 朝 コーセーフーズ あまざけ 麹 麹甘酒 米こうじ 生甘酒 あま酒 あまさけ 健康食品 国産

価格:3,690円 (2021/3/20 04:33時点) 感想(5336件)

↓こちらは1本ずつ買えるので便利。お試しにも。

普通にスーパーでも売ってますね^^

試して使えそうならネットで買うのもあり。

 

 

濃縮タイプ

 

濃縮タイプは、麹のつぶつぶはありますが、

水分を含みたくないお菓子作りや、

ドレッシングに足したい時の甘味に使っています。

 

甘酒 無添加【米麹甘酒】【メール便 送料無料】≪お米と米麹だけの無添加あまざけ (30g増量⇒180g×3個セット)2倍濃縮≫【甘酒 砂糖不使用】九州産米100%!麹たっぷり♪甘み絶品!糖度46度【ノンアルコール】無添加甘酒【老舗みそ醤油屋ホシサン】風邪予防

価格:1,080円 (2021/3/20 04:45時点) 感想(1108件)

 

↓こちらもお試しができるので嬉しいですね。

生甘酒 こうじくん お試し 120g【白米2袋 玄米2袋 計4袋】 お1人様2セットまで 甘酒 活きた酵素 飲む点滴 元気の素 健康生活 優しい甘さ おいしい 米麹 砂糖不使用 花粉症対策 糀甘酒 麹甘酒 コロナ対策 糀酵素 麹酵素 玄米甘酒 内祝 無添加 ミドル シニア

価格:1,500円 (2021/3/20 04:55時点) 感想(34件)

甘酒も、他の甘味料もですが、

スーパーでも手に入るけど、

こだわり始めると、実店舗ではなかなか種類が少ない。

ネットにはたくさん種類があります。

お店で実際にお試しして、合えばお得な箱買いするのもありですね。

 

 

みりん風は添加物入り

 

 

「みりん風」には添加物が入っていますので、本みりんを使います。

 

みりんだけで、

料理酒+お砂糖の代用になるので、

我が家は本みりんを置いています。

 

だいたい、薄味生活になってから、

甘味たっぷりの煮物は作らなくなりましたが。

 

 

 

素材の甘みを引き出す

 

甘みを引き出す調理法

 

お料理に、甘みがないのは寂しい。

子供が食べやすい味にはどうしても甘みを出したい。

 

それが、お砂糖以外の糖分だけでは

なかなか実現できないこともあります。

 

そんな時は?

 

低温加熱です。

 

低温でじっくり火を通すことで、

野菜の甘みを引き出せます。

サッと調理するから素材の甘みや旨みが出る前に味付けしてしまい、

味も染み込まないから気付かないうちに調味料の量が増えてしまいます。

 

じっくり低温で火にかけておくだけ。

薄いかなってくらいで味付けして、

後はほったらかし。

味見は最後だけで良いです。

 

野菜の甘味や旨味が引き出され、

十分なお味になっています。

 

調味料とは、味をつける物ではなく、

最後に味を整えるもの。

だと思っています。

 

肉じゃがだって、さつまいもの甘煮だって、

最後まで低温で蒸し、

最後に少量の塩で味付けするだけ。

 

さつまいも、

じっくり蒸せば、めちゃくちゃ甘くなります。

 

こってりさせたいから少量の甘酒やみりん。黒砂糖。

 

そのまま冷ませてやるとまた染み込みますね。

 

 

塩の重要性

 

甘みを引き出したいなら砂糖ではなく塩です。

 

ほんの少しのお塩が、

素材の甘みを引き立ててくれます。

適量の塩があるから、甘みを感じられるのです。

 

我が家では塩を1番重要視しています。

塩といっても種類もたくさんあります。

また、

塩にも良い、悪いがあるので、

次回は塩についてお話ししたいと思います。

 

 

 

お砂糖の使わない食卓

 

お砂糖を使わなくなって、

塩、醤油、少量の甘酒がメインの調味料となりました。

 

低温調理することで焦げ付きも減りました。

「焼き」というより、

「蒸し」の調理がメインになりました。

 

そうすると、素朴な素材の味がキマり、

ご飯を作っている自分自身も、

味付けや味見による胃のもたれや膨満感もなくなりました。

 

油を使わないので、洗い物もより楽ちんだし、

シンクや排水溝の汚れも少なめに。

 

 

味付けを最後に整えるのみにした効果で、

何度も調味料を足すことが減り、

気付いたら濃い味になっていたり、

よく分からない味になることがなくなりました。

 

 

私自身、もともと薄味だったので、

これらの調理にはすぐ慣れましたが、

 

濃い味好きの夫には少し味気ないようです。

 

息子はまだ、しっかりした味覚を持っていたようで、

以前より食いつきがよくなった気がします。

 

夫の嗜好はそのうち慣れてくれるかな。と思っています(。-_-。)

 

 

★ここまでご覧くださりありがとうございました★

 

 

★★★弱小ブログゆえ、皆様のお力添えが励みになります。★★★

こちらでもブログ書いています(こちらも更新再開)★

日々のつぶやき、ママから見たパパと息子の日常を綴っています。

 

息子とママの成長日記:coco*Instagramもよろしくお願いします! こちらも気まぐれ。 日々の息子の様子を記録。 たまに(特別な食事など)ご飯も記録します♬

 

 

ブログランキング参加中!!応援してもらえると嬉しいです♬ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ

日々の様子★我が家のゆるゆる育児公開中

 

楽天ルーム、やってます。 主にプチプラママファッション、息子ファッション、息子のご飯系。 よろしければ遊びに来てください(。-_-。)

どうか、温かい目で支えていただけると幸いです★