にいなんこ子育てブログ

離乳食記録〜最近はママと息子の成長日記です★

離乳食中期の献立!フリージングキューブと簡単レンジ調理で乗り切る!

離乳食初期は、食材のすり潰しペーストを食べさせていました。

初期の様子はこちら [kanren postid="540"] [kanren postid="657"] いよいよ中期に入り、もう少し気を遣って行かないといけないかな、と思いながら、なかなか何をどうやって組み立てて良いか分らずにさまよっていました。

ここに来て、ようやく自分の準備しやすい方法を定着できそうなので、記録していこうと思います。

私の使っていたフリージングを活用した離乳食の本はこちら↓

慣れてきてやや自己流、感覚、目分量になってきています。

また、中期といえども7ヶ月と8ヶ月では食べられる量も固さも違います。 好き嫌いも出てくると思います。 この時期は栄養面も大事ですが、まだまだ楽しく食べながら、新しい食材にたくさん触れていく時期だと思います。 そういった面でも個人差も大きいため、分量等に関してもそれぞれのご家庭のオリジナルで良いと思います。

ここに記載することは全て我が家の一例です。 ご参考になれば幸いです。

献立と我が子の反応の様子 [kanren postid="1559"]

フリージングキューブ

初期にやっていた、製氷皿に入れて凍らした食材の応用です。

中期になると、かたさは豆腐ぐらいのかたさ、指で軽くつまむと潰れるくらいです。 すりおろしも良いのですが、やはりフードプロセッサーが簡単に綺麗に刻めます。

フリージングキューブの作り方

中期は新たな食材にチャレンジしようと思います。

[box class="blue_box" title="取り入れる予定の食材"] 炭水化物:うどん、食パン たんぱく質:ささみ、ツナ、ゆで卵の黄身 ビタミン・ミネラル: アスパラ、オクラ、かぼちゃ、パプリカ、わかめ、バナナ[/box]

余裕があれば… 赤身のお魚や高野豆腐も加えてみたいと思っています。

キューブの作り方はそれぞれ柔らかく処理したものをフードプロセッサーで粗めのペースト状にします。 以下は、フードプロセッサーに書けるまでの手順です。

炭水化物

おかゆ 柔らかい粒が少し残るふわふわ状の7倍がゆを作る。

うどん うでうどんを耐熱ボウルにいれ、うどんが被るくらいの水を入れふんわりラップをして電子レンジで8分加熱し、粗熱を取る。

食パン 耳を切り、1.5cm角の大きさに切って冷凍する。

たんぱく質

鶏肉ささみ 筋を取り除いたささみを小さく切る。フードプロセッサーで撹拌出来るようある程度小さめにカットします。 耐熱容器に入れ、ひたひたになるくらいの水を入れふんわりとラップをして、2分30秒加熱しそのまましばらく蒸らす。

ツナ缶 私はツナ水煮缶を使っています。 オイル漬けでも良いようですが、きちんと油や塩抜きができているか心配なので、オイル・食塩不使用の物を使っています。 軽く水気を切ったツナをザルに入れ、熱湯を回しかける。

ゆで卵の黄身 固めのゆで卵を作る。 黄身をマッシュして小分けにする。

ビタミン・ミネラル

野菜ペースト それぞれ小さく切った野菜を耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップをしてレンジで加熱。 柔らかくしたら、フードプロセッサーで撹拌する。 素材により、水を加減しながら加え、粗めのペースト状にして製氷皿に入れ冷凍する。

[aside type="warning"]注意 トマトは湯むき、パプリカはグリルで焼いて焦し、皮と種は取っておきます。
[/aside]

適当すぎます。 とりあえず、指で押しつぶせるかたさでやや粗めペーストになればOKですかね。

とろみ付けについて

とろみ付けに適する食材です。 ・片栗粉 ・きな粉 ・麩…ビニール袋に入れ、砕いてから加える。 ・とろみのもと…振りかけるだけでとろみ付けが出来るので楽ちん。

製氷皿について

Richellから出ている製氷皿は冷凍した後、とり剥がしやすく、厚みが薄いので冷凍庫でかさばらずおすすめです。

レンジで簡単だしの取り方

だしの取り方は色々方法があります。 他の食材をレンジで下処理するので、こちらもレンジでの方法をまとめます。

初期のだしは昆布だしを使用します。昆布だしについて [kanren postid="1044"]

中期はまだまだ味付けはしません。 なので、だしが良い仕事をしてくれます。 だしも和風だし、野菜だし、野菜+ささみのうまみだしを取ってみたいと思います。

それぞれ、電子レンジで加熱後、冷ましてからの工程は ボウルにザル、キッチンペーパーを置き、1を漉し、大さじ1ずつ製氷皿に分け冷凍します。

鰹と昆布の和風だし

1.耐熱ボウルに水200㎖とかつお節2g、こんぶ一かけをいれ、ふんわりラップをしてレンジで8分、そのまま冷めるまで置く。

優しい野菜だし

余り野菜100gと水200㎖を入れ、ふんわりラップをしてレンジで8分、そのまま冷めるまで置く。

ささみをプラスしてうまみだし

余り野菜100gと鶏のささみ50g、水200㎖を入れ、ふんわりラップをしてレンジで8分、そのまま冷めるまで置く。

まとめ

この方法なら時間のあるときにたくさん作り置きできます。 完成させたものを冷凍するのではなく、解凍後に調理しますから、出来たてに近く美味しいように思います。 また、色んなキューブの組み合わせで、多様にバリエーションが考えられます。

しばらくこの方法でやってみたいと思います。