にいなんこ子育てブログ

離乳食記録〜最近はママと息子の成長日記です★

赤ちゃんの水分補給は麦茶から?始める前に知っておきたい飲ませ方

本格的な夏に突入ました! 初めての夏を迎える赤ちゃんにとって、水分補給や熱中症など、夏のトラブルが心配ですね。

赤ちゃんの水分補給を始めるにあたり、

  • いつから始めよう?
  • ミルク以外に飲めるのはお水だよね?
  • ジュースもあげていいの?
  • どのくらい飲ませていいの?

など。

疑問に思ったこと、また、我が家の水分補給デビューをご紹介しようと思います。

[box class="gray_box" title="この記事の内容"]

  • 基本的には、生後6ヶ月感は母乳だけ摂取していれば他の食品・水分は必須でない
  • 離乳食開始後、ミルクの回数・量が減ってきた頃から徐々に始める。
  • 赤ちゃんが水分を必要とするタイミングを把握し、夏場・特に外出時はこまめな水分補給を意識する。
  • ミルク以外の水分補給は「白湯」か「麦茶」が基本

[/box]

[aside] 我が家の息子は生後5ヶ月に入り、離乳食が始まりました。 このタイミングで、初めて母乳以外の水分補給を始めることにしました。 [/aside]

赤ちゃんにとって水分はこの世で一番大事なもの!?

そりゃ、一番必要なのはママのミルクですが。。

水分補給という点では、ミルクを含む、「水分補給」は大人が考える以上に重要なのです。

赤ちゃんは体重の80%が水分といわれています。

赤ちゃんの汗腺は大人よりも密度が高く、体重あたり大人の約2倍もの水分が体から出ていきます。 [aside] そんなに水分が出ているのですね。

これを知ってから、何気なくお風呂の後、息子がいつも汗びっしょりだったことに危機感を覚えました。 その汗は、身体中の汗腺から大量の汗となって体内の水分が出ているのです。

汗っかきだな〜なんて、呑気なことは言ってられません。 そりゃおっぱい欲しいよね。必死だよね!!! [/aside]

同じ理由で、夏場は特に大量に汗をかいて脱水症状になりやすいので、十分に注意が必要です!!!

普段から気をつけてこまめに水分補給をしてあげましょう。

赤ちゃんの水分補給の適した時期とタイミング

ミルク以外の水分補給を始める時期

では、新生児の頃から離乳食が始まる頃までの赤ちゃんの水分補給はどうしたらいいのでしょう。

これに関しては、世界保健機関(WHO)の「妊娠中および授乳期の食品安全と栄養」で言及されています。

6 ヶ月未満の乳児 一般に、乳児は、生後 6 ヶ月間は母乳だけを摂取すべきであり、他の食品や液体は水すらも必要ない。

もちろん、母乳・ミルクを十分飲めない場合に限ってはこの通りではありません。

今回は、母乳やミルクを十分に飲めている赤ちゃんの場合の水分補給についてお話ししていこうと思います。

その場合、水分補給は離乳食開始以降、母乳やミルクの回数や量が減ってきた頃から、徐々に始めれば良いと言われています。

ただ、生後2ヶ月頃から、白湯や赤ちゃん用のお茶を与えることが出来るので、場合により飲ませることもあると思います。 赤ちゃん用の飲料には、「生後1ヶ月から」とか、一応書いていますよね。

[aside] 息子はミルクばっかり欲しがったので、特に他の水分を飲ませようとも思いませんでした。 小児科の先生もそれでいいと仰りました。

ただ、昔はよく白湯をあげていたようで、私も実母にも義母にも 「お水は飲ませないのか」 「こんなに汗かいて、ミルクよりお水の方はいいんじゃないの?」 とか言われました。

それで不安になり調べました。 どのサイトでも、ましてや世界保健機関(WHO)がそう明言しているのだから、自信を持って言えます。

「赤ちゃんはミルクを欲しているの!!!」

[/aside] なぜ、ミルクにこだわるかというと、消化器官の未発達の赤ちゃんには、お茶や水は刺激が強すぎます。 お腹を下す原因になります。 特にお茶はカフェインが入っているものはまだ、あげないほうが安心です!

★麦茶がいい理由と安心な作り方はこちらの記事も参考に★ [kanren postid="3489"]

赤ちゃんが水分補給を必要とするタイミング

赤ちゃんに水分補給が必要かどうかは、おしっこの回数を目安にするとわかりやすいです。 普段、おむつ替えをするタイミングでおしっこをしていなければ、水分が足りていない可能性があります。

以下のようなタイミングでおむつチェックをしてみましょう。

おむつチェックタイミング
  • 外出後
  • 沐浴やお風呂から上がった後
  • 夏場の外出中
  • お昼寝の後
  • 泣いた後

また、以下の症状があるときにも水分不足の可能性があります。

脱水症状チェック
    • 鳴き声が弱い、反応が薄い
    • 高熱が続く
    • 咳や鼻水がひどいとき
    • 泣いているのに涙が出ない
    • お肌や唇がカサカサしている

で、見た目にもわかる。 明らかに大量の汗をかいているときは必ず水分を与えてください!!!

赤ちゃんってほんと汗っかき。 大人だとちょっと暑いな〜と思った外出時には、赤ちゃんはかなり水分発散をしているはず。 見た目に汗をかいていなくても、外出時は特に、早め早めに水分補給をし、服の通気性など見てあげてください。

[aside] また、要注意はベビーカー。 ベビーカーは地面からの熱を直に受けます。 そして、風も通りにくい。 そんな中で、長時間背中くっつけて寝かされていたら。。

ベビーカーでのお散歩も、定期的にベビーカーからおろし、風を通してあげてくださいね。 [/aside]

我が家の水分補給の始め方

これまでの水分補給状況

[aside]補足 息子は、産まれてからずっと完全母乳。 先述した通り、産院でも支援センターなどでも、離乳食が始まるまでは母乳だけで良いと言われていました。

そして溢れるほどに母乳を飲んでくれていたので、水など入る余地もありませんでした。

[/aside]

今回、離乳食が始まり、どのタイミングで母乳以外の物を与えるのか悩みました。 だって母乳を飲んでいるんだから、それで満足するなら、他の水分補給が要らないのではないか? そして、離乳食が始まっても、なかなか母乳から離れない息子。

喉は乾いているのにお茶をあげても飲まない!

泣いても飲まない!!

そうしたら、水分また飛んじゃって、悪循環。

そして負けて授乳。。。

という、負のスパイラルをしばらく続けてしまったのですが。

どうしてもお水をあげないといけない状況がやってきました。

夏場の外出時は始めどき

今年の夏は猛暑!炎暑!! ちょっと外へ出るだけですごい量の汗をかく息子!!!

こんな時、母乳だけではやっていられません。 たまらず麦茶デビューしました。

嫌がる息子も必死!

でも、ミルクにありつけないなら、飲むしかない。。。

母が勝ちました。

いや、危険危険! 嫌がる時はちゃんとミルク、あげてくださいね…!

母乳以外の水分補給のメリット

息子も頑張って「お茶も飲む」ようになってから。 (「お茶も」です。まだまだミルクが一番!)

なんと言っても、外出時、「どこでもいつでも水分補給が出来る」ことがとてもメリットになりました。

今までは、

外出時の授乳で困ること
  • ミルクの時間や水分が足りているか、
  • いざ授乳するとなると、授乳できる場所を確保しなければならない
  • 家族と出かけても、授乳タイムを挟むと30分ほど待たせてしまう

とか、とか、色々考えながら、授乳タイムを中心に出かけていました。

[aside] もちろん、麦茶を持たせたって、従来の授乳の時間はしっかり守っています。 でも、少し予定が延長してしまったときや、想像以上に暑いときに外出してしまったときなど。

[/aside] こんな時、お水を飲んでくれたら、すぐさま水分補給をさせてあげられます。 このおかげで、いつものお出かけに少し余裕が出来ました。

息子もミルク欲しくて全力でなくことも減りました。

もちろん、帰った後はいつもより長ーーい授乳タイムが待っていますが★

[aside] 水分補給を始めた今、実感できるメリットはそれくらいです。 それくらいって書いちゃいましたが、もっと重要なメリットあるはずですよ。

が、今の私にはそれが一番重要なんです。笑 [/aside]

お家での水分補給

外出時以外ではまだそんなに与えていません。

家の中では、以下のタイミングでお茶をあげています。

まだまだ頻度は少ないけど徐々に
  • 授乳してまだ十分時間が経ってないけど、少しお昼寝して起きたあと
  • 遊んでいて、気づいたら頭が汗ビッショリになってしまっていたとき

基本は母乳、それでまかなえない時や、 そんなに欲してないだろうけど汗かいてるし少し与えておこうかな、という感じです。

まだまだ離乳初期も初期だし、母乳以外の水分を一回に飲める量も少ないので、これくらいのペースでならしていこうと思います。

水分補給の目的で飲ませるもの

母乳やミルク以外の水分補給は「白湯」か「麦茶」が基本です。 白湯は水以外の成分を含まず、まだ胃腸が未熟な赤ちゃんに負担をかけないので安心です。

母乳やミルク、白湯や麦茶の量は、赤ちゃんが飲みたいだけ飲ませてあげて大丈夫です。 でも、一度にあまりたくさんあげるのは、赤ちゃんのお腹で消化しきれなくなります。 欲しがっても少しずつに、ゆっくり飲ませるようにしましょう。

そう、欲しがらないためにも、「こまめに、少しずつ」、間隔をあけてあげ流のが良いかと思います。

[aside] また、嫌がって飲まないときは、無理に与えないようにしましょう。 そんな時、水分が必要な状態であれば、ミルクをあげて。 水分は、少し時間を空けてから飲ませてみましょう。 [/aside]

赤ちゃんに母乳やミルク以外で水分補給をするときは、それに含まれている成分や飲み方、量などを確認することは重要です。 赤ちゃんの月齢によって飲む量も異なるため、十分注意が必要です。

水分補給をするときの注意!摂り過ぎてはいけないもの

糖分・カフェインが含まれるものは控える

[box class="blue_box" title="赤ちゃん用の飲料水でも含まれる糖分は高い"]

  • 赤ちゃん用のイオン水は、医療用の経口補水液に比べて糖分を多く含んでいる
  • 一見優しそうな赤ちゃん用のジュースにも、糖分や塩分が多く含まる

[/box]

糖分やカフェインは消化器官が未熟な赤ちゃんにとって負担が大きいです。

さらに、糖分の依存性は赤ちゃんにも当てはまります。

糖分を過剰摂取した場合のリスク
  • 虫歯のリスクが高くなる
  • 他の飲み物を飲まなくなる可能性

 

甘さは赤ちゃんが最初に出会い、一番安心できる味です。 求めてきて当然。

それを日常的にあげるのは危険。 必ずしも必要なものではないので、日常的に飲ませるのは避けましょう。

カフェインも赤ちゃんには刺激が強いです。 お茶といえども、種類は様々。

カフェインの注意
全般的に麦茶以外のお茶は避ける。 赤ちゃん用として販売されているほうじ茶や、白湯で薄めた大人用のほうじ茶には、微量のカフェインを含んでいるものもある。

 

果汁だって要注意!!

果汁って、果物だし、体に良さそうですよね。 でも、果汁に含まれる果糖も立派な糖分!

昔は離乳食前から与えられていましたが、今は離乳食が始まってから与えることが推奨されています。 [box class="blue_box" title="果汁を与える時のポイント"]

  • アレルギーの心配があるので、初めは少しづつ。
  • 白湯で2~3倍に薄め、スプーン1杯から飲ませてみる。
  • 必ず与えなくてはならないものではない。
  • ほかの離乳食とのバランスを見ながら与えるようにする。

[/box]

6ヶ月まではうすめた果汁以外は控えましょう。

水分補給の際の注意点

<h4>夏場の授乳は涼しい場所で行う</h4> 母乳育児の場合、赤ちゃんはおっぱいを吸うだけでもかなりの体力を消耗し、大量の汗をかいています。 夏場の授乳は、授乳する環境に特に注意しましょう。

夏場の授乳環境の整え方
  • 冷房がきいている場所に移動する
  • 扇風機で赤ちゃんの体を冷やす

<h4>水や麦茶は常温か、人肌くらいの温かさにする</h4> 他の水分補給といっても、赤ちゃんの消化器官はまだまだ未発達。 母乳やミルクと同じくらいの温かさを基本にしましょう。

[aside] 特に夏場の暑い日や大量に汗をかいているときは冷たい水をあげたくなります。 しかし勢いよく冷たい水を飲んで胃腸を刺激してしまうと、お腹がゆるくなる恐れがあります。 [/aside]

<h4>下痢や発熱したとき、水分補給できない時は経口補水液を与えてみて</h4> 経口補水液電解質が効率よく摂れるものです。 普段の元気なときに飲むと電解質が多くなり、喉が渇いてしまいます。 しかし下痢や発熱時、大量に汗をかいたときなどの脱水症状を起こしているときは、使ったほうがいい場合があります。

成分や飲み方などよく理解し注意して与えてみましょう。

一回の水分補給、飲ませられる量

与える量は赤ちゃんの「体重1kgに対して1日100mlが目安」ですが、ここには母乳とミルクも含まれます。 母乳やミルク以外の水分としては、一度に20~30ml程度、1日200~300mlほどです。 それを、体重や赤ちゃんの様子を見ながら調整して与えましょう。

[aside type="warning"]赤ちゃんに一度に大量の水を飲ませると、血液が薄められてしまう「水中毒」という状態になり、体調をくずす危険性があります。 先述した通りですが、赤ちゃんが大量に水分を欲しがる状況にさせないように、普段からこまめに水分補給を行うことが大切ですね。[/aside]

いよいよ麦茶デビュー

乳児用マグを購入しました!

生後5ヶ月から飲めるマグを購入しました。

[aside] 母乳の子は哺乳瓶の吸い口に慣れていないから上手に飲めないと聞いていました。 確かに初めはカムカムするだけで吸ってくれませんでした。

でも、ふとした拍子で、吸えば出てくることがわかり上手に飲めるようになりました。

今ではマグを出すと、自分でつかみに来て上手に持って飲むようになりました。

[/aside]

↓↓可愛い星のイラストの、NUKのマグ。 男の子にいいね! 思ったよりとても頑丈でした。 赤ちゃんもしっかり持てる♬

麦茶も、初めは飲まないと聞いていたけど全然心配要りませんでした。

あれほどミルクを欲しがっていたのはだれ!??

マグが良かったのか。本格的に麦茶で水分補給、始めてからゴクゴク飲んでくれました。 夏場だったから余計早かったのかな?

[aside] 白湯もあげるか悩みなしたが、自分の沸かしたお湯が安全か心配で。。 そんなこと言ったら麦茶も一緒か。

ということで今のところは、売っている赤ちゃん用(1ヶ月から飲める)の紙パックの麦茶にしています。 お出かけ時には60mlほどマグに入れて行きます。

残ったものは衛生上捨てたいので、全部入れてしまうとまだ飲みきれません。 なので、少しだけマグにいれて、入りきらなかった分は帰ってからチョコチョコ飲ませています。 [/aside]

赤ちゃんの水分補給でママの授乳の負担もちょっと減る

離乳食が始まった頃からの水分補給についてまとめました。 実際、理論上与えられる水分は結構ありますが、どれも注意が必要で安易にあげてはいけません。

まずは白湯、麦茶からはじめ、普段から脱水症状など起こさないように注意してあげることが重要です。

離乳食が始まれば、麦茶くらいはあげても良いのだろうとぼんやりとした考えでした。 実際には麦茶を与え始めて、良かった点もたくさんありました。 まだまだ母乳が必要な月齢ですので、様子を見つつ、麦茶とうまく伴用していきたいと思います。

[aside type="boader"] ***追記*** 現在、息子は1歳9ヶ月。 このマグ、1歳くらいまで使い続けました。 いや、もっとかも。

後で知ったこと追記します。

母親講座の講義で学んだことです。 赤ちゃんの嚥下機能の発達には、 スプーン→コップ→ストロー の順で飲み込みの練習をさせるのが良いそうです。

その先生曰く、マグなんかはママの満足品で、赤ちゃんに学んの利点もないと。 (少々きつめの口調ですが。。)

私は、もうマグ使っちゃってたし、やはり外出にはこれが便利ですよね。

その後、息子は1歳半ごろ、ごく最近までマグ愛用していましたが、特に問題はなさそう。 普通に人一倍食べてるし、よく飲みます。 発語も最近たくさん始まって、たくさんお話ししてくれています★

関心のある方は調べてみてください。 [/aside]

ブログランキング参加中!!応援してもらえると嬉しいです♬ にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ


日々の様子★我が家のゆるゆる育児公開中 [btn class="rich_blue"]パパと息子の成長日記[/btn]

[btn class="rich_pink"]coco*Instagram[/btn]