にいなんこ子育てブログ

離乳食記録〜最近はママと息子の成長日記です★

赤ちゃんの頃から早起きだった、3歳児息子の現在の様子と我が家の早起き習慣

早起き息子、最近の様子

息子、このブログで何度も書いていますが、 とても早起きです。

と言うのも、 母が起きるからだと思うのですが……

[aside type="boader"] 過去記事に、 早起きのコツ的なものも書いていますので 良かったら参考に。。

ならないかも笑

あえて参考記事上げません(´・_・`)

[/aside]

で、 3歳になる息子の 最近の様子を書いてみます。

早起きは健在

もちろん今も早起きです。

だいたい5時半には起きます。

早い時は5時。

母が4時頃起きるので、 起きてきちゃうのは仕方ない。

とは思うところもあるのですが。。

ちなみにパパは一緒に寝てます。

一緒に寝てるのに、 起きてきます。

たまにママが遅くまで寝ている日、

そんな日は起きますがまた隣で寝ます。

やはりまだまだママがいないと 探すようです。

夜の就寝時間

そんなんだったら夜も早く寝るのねー!

って思われそうですが、

最近どんどん遅くなってきてて

一応9時に就寝としていますが、

それより遅れることもしばしば。

9時にお布団に入っても なかなか寝てくれない日も。

大抵はすぐ寝ちゃいますが。

ママもそのまま一緒に寝るのですが、

就寝が遅くなってくるにつれて、 ママの起床時間が遅くなってきてます。

すなわち、 ママの時間が減ってきてる!

保育園ではお昼寝

保育園ではまだお昼寝時間があります。

11時30分頃からの給食の後、3時まで。

この時間も寝る子は寝るし、 寝ない子は遊んでいるようです。

一応カーテン閉めてお部屋暗くして みんなお布団に寝ます。

息子は、と言うと、

朝が早いので、 もう給食食べる頃から眠くて眠くて。。

酷い時は食べながら寝る・・・

食べ終わったら

もうお昼寝に行ってもいい?

と先生に聞いて寝るそうです。

なんという。

そして、起きるのは しっかり3時まで寝てから。。

どんだけ寝るねん。

それで9時に寝れるとは。

まぁ、帰宅後もしっかり 体力発散させてます。

リビングで 鬼ごっこして遊んでます( ˊᵕˋ ;)

よく寝る子

基本的にはよく寝る子です。

個人差があるので ここはどうにもなりませんが。。

なぜよく寝る子に なったのかなぁ。

産まれた頃から、 朝日とともに行動し、 日中は出来るだけ外に連れ出し、

その時々でできる最大限、 体を動かしていたように思います。

要は、

規則正しい生活をして、 体を動かせ疲れ果てて、

・・・寝る!

という感じでしょうか。

早起きのメリット

早寝早起きが 必ず良いとも言いませんが。

良いことは多いですよ。

早く起きるほど、 1日の時間に余裕が持てます。

平日なら、 朝の準備に余裕が持てるので、

ママがイライラ、 焦って支度を手伝うことも少ないです。

ある程度、 彼の自由に準備を進めます。

これしてー?

いや!

じゃあコレからする?

いや!

どっちかしてから遊ぼうね。

保育園に行く準備が出来たら この遊びしていいよ

とか、言ってると 大抵やります。

やってくれなくても、

しばらく放っておくと、

遊びたいから、 テレビが見たいから、

渋々やります。

休日なら、

早く起きれば それだけ遊びに出かける時間が増え、

午前中しっかり遊んだあとは

ぐっすりお昼寝してくれます。

ママはその間にママ時間。

ママの時間管理

息子が産まれるまでは、 自分の予定はきっちりこなしたい方で、

色々、どんなことに対しても、

コレはこう! と決めると譲れない性格でした。

今もそんな癖はまだまだありますが、

少なくとも、 息子との関わりに関しては。

息子がこうならこう。 なら、違う時にあれしよ!

とか、 曲げられるようになりました。

あたりまえか。

子供を曲げることが1番難しいですね笑

いつも話は逸れます。

早起きのために

しっかり体を動かせる

早起きさせたいなら、

早寝早起き習慣は最も重要 だと思いますが。

そもそも、 早寝できる状態でないと、

自分で早く寝たいと言う意思を 持っていない子供にとっては なかなか難しい。

それよりも、 1日いっぱい遊んだり考えたりして 疲れ果てて寝ちゃう!

のがいいと思います。

なかなか難しいですけどね。

帰った後、 ママも疲れているのに 子供と体力使って遊ぶのも。

それなら、 ちょっと難し目の、頭を使う遊びでも 効果はあるんじゃないかな、 とも思います。

パズルとか、 知恵の輪みたいなのとか。。

上手く例えられませんが……

考えられなかったら単純に、 こちょこちょしあいっ子したり、

YouTubeのゲームや ダンスなんかがやりやすいですね。

ただ、 やりすぎると興奮状態になって、 余計眠らないことがあるので。。 (経験済み(。-_-。))

やりすぎにはご注意を。

楽しく親子の触れ合いが出来たら、 体も心も気持ちよく眠りに入れますね。

テレビは寝る前に見せない

というのはどこでも言われることで。

やはり覚醒してしまうし、

もっともっと、 となる可能性が高いので、

我が家でも寝る前には見ません。

その分、帰宅後、 しばらく満足出来るだけ見ます。 細切れだけど、合計1時間半くらいかな。

見たいと泣いたら、 じゃあ明日朝起きたらね。

と。

次の日、本当に早く起きてきて、

起きるなり テレビ! というというのは避けられませんが。笑

早起きはいつまで続くのか

またいつも通り 取り留めのない話ですが。

こんな感じで我が家では、

早く起きなさい!

みたいなのはまだ、 今のところ言わなくて助かってます。

お年頃になったら、 いつまでも寝るようになるんだろうなぁ

とは思いますけどね。。